2014/10/22

根付 其ノ伍拾弐

『秋猫』
素材 :鹿角、黒水牛角


秋といえば
皆さんにとっては「何」の秋でしょう

前回の「角灯南瓜」に続き
今月中にやらんとイカン旬のやつ

そう
彼にとっての秋はもちろん

「食」の秋!

十五夜の晩
縁側に広げられたお月見セットを見つけた猫又さん
家主が奥に引っ込んだのを確認するや
そっと近付き月見団子を一つだけ頂戴します
「おいひぃ!」
・・・・・
んで結局は
三方ごとまるっと全部持ち去ってしまうのですよねぇ
これが現代猫又の生きる術
許してにゃん♪

そんな猫又彫りますよ

鹿角です


六面図
あっさり染めましたが
三方の辺りまで髄が出ていますので
月見団子が草団子化してます
許してにゃん♪


家主の様子を伺いつつ
抜き足差し足・・・


銘は三方の底に
紐穴も三方の一片に開いてます


キラーショット!
流し目で貴方のはぁとを鷲摑み
「許してにゃーん♪」


サイズはこんなんです
ころんころんしてます


世知辛い現代を逞しく生きる猫又さん
根付「秋猫」完成です


最近
作風変わりましたか至水さん?

いんや
次は白蔵主だよ!

2014/10/15

根付 其ノ伍拾壱

『角灯南瓜』
素材 :鹿角、黒檀

10月ですから
10月にやっておかなければならない意匠をですね
あれです
南瓜をくり貫いてなかに蝋燭立てて
玄関先に置いておくアレ
そー
「はっぴぃ はぁろうぃーん」


は?日本でハロウィン?で根付?
な感じイッパイですが・・・
一神教な文化ではない神道で
八百万ノ神的概念を持ち得る日本ですので
良い意味でも悪い意味でも
どんな異国の文化、伝承、祭事もぬるっと取り込める寛容さがありますよね?
という事で正に10月の意匠なのではないかと・・・

で、お話はこんなんです


もはやその意味も忘れられ
すっかり10月の祭りとして定着した感のあるハロウィン
そんな近い将来の
とある日本の片田舎での出来事・・・

今日は10月31日
諸聖人の日の前夜祭ハロウィンです
お化けやガイコツや魔女やゾンビやジバニャンの仮装をした子供達が
近所の家を廻り玄関先でお菓子をくれと騒ぎます


「とりっく おぁー とりぃとぉー!」 
「とりっく おぁー とりぃとぉー!」 
「とりっく おぁー とりぃとぉー!」 
「とりっく おぁー とりぃとぉー!」

・・・・・

夜も更けて
興奮冷めやらぬ子供達を寝かしつけたママが
玄関先の南瓜の蝋燭を吹き消します

そして町がまるっと眠りについた深い深い夜
お?
南瓜がひとつ動き出し
開口一番


ちょおっとぉ
やめてくれるー?
火ぃ消されっとさー
暗くてなーんも見えないんだわぁ

文句たらたら
近くにあった外灯によじ登り
先端で光る角灯を拝借した南瓜は
ふらふらと
真っ黒な闇夜に漂い消えて行きました



ジャック・オー・ランタンを南瓜の付喪神に見立てての
いつもの至水の妄想話


じゃ彫りますよ

鹿角です
皮目残して傷んでるっぽい雰囲気に


六面図
染めはあっさり
角灯がぼんやり灯ってる風に染めを落としてみました
あと宙をふらふらと漂ってるとこなので
自立しませんすみません


くり貫かれた南瓜の中には
ママに消された蝋燭が・・・
紅い根付紐を使うと再度着火する事が出来るのダ!


サイズはこのくらい
紐を外から通して提げモードにも出来るのダ!


マントの中にはカワイイ
プリケツが・・・


ハロウィンの夜
現世を漂う火の魂
「あれー?ジャックは何処よー」
根付「角灯南瓜」完成です


考えてみるとハロウィン(米版)も七夕も
子供達が何かを貰いに家廻るのって一緒だなと
家の近所じゃ子供が少なくなったという理由もあるけれど
ほんとに「竹に短冊」を歌う声も聞こえなくなって
蝋燭もお菓子も用意しなくなっちゃってもう数年経ち・・・

ハロウィンを祭事として定着させようとしておられる方々には
七夕の復興も一緒にお願いしたいなと

祭り事はいっぱいあった方が楽しいじゃない?
ねー♪

2014/10/14

根付 其ノ伍拾

『白虎』
素材 :象牙、鼈甲

2012年のどあたまにGalleryへ納品した
なつかしい

青竜は早々に御売約頂きまして
更に嬉しい事に
御購入頂いたお客様から
残りの三神を連作で御注文頂いていたのです

あれから二年十ヵ月

急がなくていいからという言葉に甘えまくり
この度やっと二神めを御納め出来たという・・・

お待たせし過ぎで申し訳なさすぎ(涙)
寝下座状態で記事書いてます
いやウソです

という事で白虎ですよ!

モックです
も少し顔を門に向けてとのリクエストが有り
本番で調整します


白い虎ですから
鹿角だと髄問題で悩まされそうなので
出来るだけ白い単一組織の固まりから彫れるように
今回は象牙使ってます


六面図


一旦全体をヤシャで濃いめに染め
縞を酢酸鉄液で黒化させます
で、白い部分の染めを落とすと・・・
捻った体のおかげで
狙い通り縞が放射状に入りました♪


目の象嵌はお客様のリクエストで
鼈甲で猫目に
門を見下ろしてます


根付紐の結び玉が
後ろ脚で抱えるように収まる仕様です


サイズはこんなん
四神連作なので前作の青竜と大きさ揃えなきゃと
手元に残っているタグアナッツ青竜と比較しつつの彫り
ぬーん・・・青竜よりちょっと大きめかも(汗)
なにせ青竜彫ったの三年近く前ですから


西方ノ門よりどろどろと現れ出でたるは・・・
二神め「白虎」完成です


次は玄武
数年単位で待たせてはいけませんよ
ね!