2013/10/24

根付 其ノ参拾壱

雷雲
素材 : 象牙、黒檀、真鍮、水牛角



以前、父からのオファーで製作した
金冠には鹿角製の龍が嵌まっているのですが
実はこの龍
再初は象牙で彫り進めていたのです

しかし象牙製の龍は少々ボリュームが有り
金冠部よりも突出しているのが気に入らなかったらしく
NG!
(無償で製作しているのにっ !?)
龍のパーツはお蔵入りになったのです

で、今回
この象牙製の龍がもったいねぐ思えてきてしまい
(こっちの龍の方が出来はイイんだからねっ!)
そーだ根付にしてしまおう!
なんて
始めたのがコチラ
 黒檀の雷雲からドロドロと現れる火焔龍
(黒檀の削粉が久々手指を黒く染めるのです・・・)

六面図
真鍮イカズチを嵌めてピカッ
龍の眼には小っさい水牛角が象嵌されてます

角度つけて四方から
墨が入って龍もキリッと男前になりしました

正面右上の雲の下には空間を作り
イカヅチをゴロピカとブリッジさせてます

サイズはこんな感じ
龍のパーツがあっての意匠なので
至水にしては珍しい小振りで可愛い根付になってます

根付「雷雲」完成です

いやー
久々に黒檀弄りましたけど
鹿角や牙彫に慣れきった昨今の至水には
「木」って色々と大変(泣)
と再認識させられる品になりました

でも黒檀は好きなのでまた何か彫りたいです
黒々とヌメッとしたアイツとか・・・
うふふふふ








2013/10/16

『街なかアート彩 2013 終了』 其ノ弐

ハイ
其ノ弐ですが
総括の前にもう少し会場の雰囲気なんかを

どぞ

12日開場前の古民家
生憎の曇天

期間中、晴れたり曇ったり雨降ったりと
目まぐるしく変わる天候に一喜一憂です

今回残念ながら参加出来なかった
前回パステルシャインアートで参戦された出品者の方の意志を継ぎ
「パステルシャインアート体験をしてもらおうコーナー」を設置
来場者の皆様、楽しそうに描き込んでました

プリザーブドフラワー、苔玉は有料の体験講習があり
ろくろの体験コーナーでは
普段泥遊び等した事も無いイマドキのお子様が
粘土相手に悪戦苦闘

至水は「ろくろ体験コーナー」の粘土をこっそり頂き
スカルをコネコネ
裏には紐穴も空け・・・
目指せ陶根付マスター泉水様!

最終日のお昼にはPazar Bazar さんの出張フードコーナー
香ばしく暖かいチャイで身も心もホッコリ
そして
ラップサンド2種ケバブとバジルチキン・・・う、美味い!
御馳走様でした


至水的には
 期間後半に追加投入した「恥ずかしいコレ」
今回の即売用に仕上げた
「OKIKUMUSHI Ivory taste ver.00」
は一応載っけとこうかな

さて
それでは総括を

昨年、主催者の方(実は妻の父、つまり義父)が
自宅近隣にある今は空家の古民家を会場にして
「展示イベントをやってみたい」
という長年の夢を叶えるべく動いちゃったのが始まりで

イベントに出展するメンバーも
自身の親類や(私もその一人なのです)
同好の士の繋がりや
会場準備中に飛び込みで持ち込みしてきた御近所の方や
知り合いの知り合いなんかに声掛けして集めた
基本的に趣味として創作活動を続けられてきたアマチュアの方がメイン

準備期間は10日も無く
主催者、参加者ともに手弁当の突貫イベントでした

それにしては相当数の来場者の方にお越し頂き
終了後の関係者の達成感溢れる表情が思い出されます

実は
「展示イベントをやってみたい」
という主催者の真意は
「アマチュアで創作活動を続けている人の発表の場にしたい」
だったのです

第一回「街なか」参加者の一人は
イベントに参加する事でモチベーションが上がり
本業が忙しいなか「描く事」に前向きになれたり

来場者として来られた方は
展示された作品を観て触発され
何年かぶりに筆を取り書を再開し
今回作品を出展するに至った方も居られました

基本
本業を持ちながらも趣味で創作を続けている人間は
「自分の作品を皆に観て欲しい欲求」
というものが、多かれ少なかれありませんか?

しかしギャラリーを借り個展をなんて
アマチュアの個人レベルじゃなかなか出来ない

作品点数が少なくてもある程度の人数が集まれば
グループ展として開催出来ます

「創作」の形は千差万別です
書、画、音、詩、立体、そして食まで
あらゆる「創作を続けている人」の意欲を汲み上げる
発表の場として「街なかアート彩」が機能し
開催する意義が生まれてきたのではないかと
第二回にして改めて思うのです

10月15日に解体された会場

今思えば
この古民家ありきの「街なかアート彩」だったのは間違いなく
次の第三回開催に繋げられるのか
難しくなっている現状のようです

でもね
でもさ、なんとかね
なんとかしてさ
きっと第三回はやるんだわ!
主催者の方はそういう人だし(笑)
一度参加経験した人はこの多幸感を忘れられないし

だいいち
まだまだいるでしょ?
未だ見ぬ「創作を続け夢見る人達」@函館
次はあなたが出展する番!
作品沢山作って待っててよねー!

あと
「この古民家を使いたまえ勿論無償で」
なんて富豪どこかに居ませんかね?


最後に

皆を迎え入れてくれた築57年の古民家へ

有難う御座いました


2013/10/15

『街なかアート彩 2013 終了』 其ノ壱


街なかアート彩 2013
無事閉幕致しました

先ずは展示作品をずらりと御紹介させて頂きます
それでは
どぞ


木工
広大な玄関を入って先ず目にするのは
昨年同様オリジナルの木工作品の数々
新作の時計が並びます

油彩
写し+α
はっ !?  ダリがコッチ見てる・・・ !

陶器
陶製の・・・
ミニテーブル&ラック
で正解だと思う・・・要確認

 
出品者の方は昨年の「街なかアート彩」を観て奮起!
ウン年ぶりに筆を取られ今回参戦されました

革製品
昨年に引き続き「やまび子工房」様の出展
今回はウォレットがメイン
オーダーも承りますよ

根付
 私、至水の根付と16年前に製作した
「恥ずかしいアレ」
立達磨様は借り物です

和菓子
地元の和菓子店「ひとつ風」店主による職人技光る練り切り!
観て食して味わうアート
実に「街なか」らしい出展です

アクリル画
 巨大なカンバスに描かれる大迫力

能面
趣味「面打ち」渋すぎる・・・
某製薬会社会長の作品で御座います

パステル画
趣味で描かれているらしいのですが
一つひとつにしっかりとしたテーマを見て取れる「作品」になってます
偉そーな事言える立場じゃありませんけど・・・(汗)

雛人形
ハンドメイドの可愛らしい雛人形や五月人形
製作者は主婦の方
素晴らしい

CGart
本職は写真家の方
仕事の写真とは真逆の画像作品になっているようです
「こーゆーのやりたいんじゃーぃ」
という心の叫びが届きましたよ私には

苔玉
 さえもアートに括る懐の深さ
これぞ「街なか」の真髄
即売もありました

プリザーブドフラワー
こちらも即売ありで御婦人方に大人気でした
花強し!

木彫
開くとボトルケースになる像もあるのです
触られてイイ照りが出ているものも・・・
根付視点でグッとくるものがあります

水彩
函館の風景を淡いタッチで描いておられます
玄関には取り壊しを待つ会場の古民家が描かれた額が
来場者を出迎えておりました

陶芸
昨年に続き出展されました
即売もあり
ろくろ体験に使用する「ろくろマシーン」を貸し出してくれました

デジタルイラスト
今回の為に本業忙しいなか新作を3点描き起こし
即売も売れてたなぁ・・・

俳句
詩人であり書家であり
絵も描きます、仏像も彫ります
とマルチな才能を迸らせていた
俳人 心道 嶺美 先生
不思議な御縁で参戦されておりました
色々お話させて頂いてとても楽しかったです!

革絵
昨年に引き続きの出展で御座いました
プロの革絵師の先生作です

ハンドメイドアクセサリー
 リングやブローチ等の即売
可愛らしい小物が並びます

Composite material drawing
 戸枠をフレームにした複合素材を用いた描画オブジェ
ポップと郷愁が同居する不思議な心情を呼び起こしますよ

イラスト
 色鉛筆のタッチがほんわか暖可愛いキャラクタ達

ウッドカービング
 鱗がびっしりと彫り込まれた魚と
来場者を見守る梟達・・・
活き活きとしてましたねぇ

フォトフレーム
「フレーム入りの函館」を即売

あそび文字
 イベントを観に来られた
今田 瑞恵
会期中盤より急遽参戦です!
ワークショップなどもされているようです

パーカッショニスト
YO→1
 今回も会期中止まることなく演奏し続けていた彼
彼自身が作品である為
4日間拘束の身でエンドレスプレイ!
お疲れ様でした
今回彼ともう一人のギタリストとのユニット
ナチュラル家族
での演奏もありました
 (上画像)


という事で
一先ず
全27名の作品をザックリ御紹介致しました

昨年に比べ参加者が増え
展示密度が高い
よりカオスな会場となりました

この会場となった古民家は10月15日に取り壊されます
「街なか」に関わった全ての方
どのような心情で参加され動いてきたのか・・・

今回は私の思うところを
ちょっと熱く書き綴らせて頂こうと思っております

『街なかアート彩 2013 終了』 其ノ弐
総括
へと続きます







2013/10/12

残り週末二日間!

10月10日から始まった
いよいよ残るは週末、土日の二日間のみ
天候が心配ではありますが
是非お越し頂きたい!

という事で
この週末に至水が追加投入する作品
16年前に製作した
至水の恥ずかしいアレ
 
コイツで御座います
どーすんの
この埃、堆積した鹿角の削り粉ーっ!

つーか根付じゃないじゃんか

がんばってクリーニングした結果
これが限界か・・・

この作品について
詳しくは後日ブログで書くとして

函館近郊に御住まいの方々
至水は週末会場にてお待ちしております

観にきてね

2013/10/02

『街なかアート彩 2013』


昨年開催された
今年もやります!

フライヤー貰ったんでUPします

期間は10月10日(木)~10月13日(日)の4日間
10:00~16:00

会場は昨年と同じ築56年の新古民家
フライヤーには函館市神山町245番地とありますが
google map を使って
キーワード「 函館市神山町(有)道建開発 」で検索するとHITする
↓ ココです
ストリートビューは便利だなぁ
ありがとう ぐーぐる!

今回は開催期間も4日に倍増し!
体験講習や作品の即売なんかもあります!

私は樹脂製根付「WND」と「OKIKUMUSHI」のキット販売と
幾つか新作根付持って行きたいなと
あと昔作った恥ずかしいアレ・・・ の展示もあるよ(恥)

そして今回最大のドラマは
会場の新古民家が
イベントの翌々日(15日)に取り壊されてしまうという事実 

もしかするとこれが最後の「街なかアート彩」になってしまうかも(涙)
そんな思いを胸に秘めたアマチュア作家達の
熱い熱い作品を
しかと眼に焼き付けにいらしてくださいませ!

一応私はプロなのですけども・・・