2014/05/31

Small articles : No.016

提げ 『 FVH - Flying Vampire Heads ! - 』
素材 : 黒水牛角、鹿角、真鍮、鮑貝


おーっギリギリ5月中に完成!
これがホントの妖怪強化月間最後の作
しかも洋の妖

「怪奇!空飛ぶ吸血頭」
なにそれーっ!


実は先日結婚した従妹がおるのですが
彼女は飲み屋のママで何時も和装で接客していると
ほう
それじゃ帯留とか帯飾りとか要りようであろう?
ならば結婚祝いに作ってあげよう
「格安でダ」
と、ほぼ押し売り気味に提案したところ
快く「作って」という返事が来ましたので

先ずは帯飾りから作っちゃいますよ


メインボディの黒水牛角に鹿角の顔面を嵌めます
(しかし従妹はこんなの作っているとは露知らず・・・)


六面図
(有料の結婚祝いって・・・)


ヴァンパイアなもんで顔色を悪くするために
ヤシャ+酢酸鉄液(黒)
インド茜(赤)
藍(青)
の順で重ね染め、染め分けしてます
(「格安で」って所に祝いの気持ちが表れてるでしょ?)


今回は帯飾りとして使うため
アヴァロンシェル(鮑貝)でヘラを作りました
(キラキラお祝い感♪ そして鮑の隠喩と言えば?)


帯に挿すとこんな感じに提がります
(飲み屋のママがこんな帯飾りを提げてたらステキやん?)


Happy marriage !!!!!
提げ「 FVH - Flying Vampire Heads ! - 」完成です


さて問題は現物を見た彼女が引き取りを拒否した場合!
何が出来てくるか知らない訳ですし・・・
(まさかこんなクレイジーな品が仕上がってくるなんて想像していない筈)

その時は

その時は何処かで売りに出しますんで宜しくお願い致します(汗)
欲しいと言ってくれる奇特な方よ
どうか現れてくれますように
エイメン!

あ、Gallery は取り扱ってくれるかなぁ・・・・・?





※201140612追記
従妹から写メが送られて来たヨ
使ってくれているようで良かった良かった
セットで棺桶の帯飾りを作る事にしたヨ

改めて

Happy marriage !!!!!


2014/05/29

根付 其ノ肆拾肆

『御海月様』
素材 :鹿角、黒水牛角

もう五月が終わってしまうなぁ・・・
これが妖怪強化月間最後の作になっちゃいますね


「真夏の御海月様帰り」

お盆の時期
墓参りも行かずに海水浴でエンジョイしてる若者を懲らしめる為
大量のヤナギクラゲを引き連れ波間に現れる「おくらげさま」
「お盆に海に入ってはいけない」という迷信がありますが 
北海道道南地域では 
「おくらげさま」によるヤナギクラゲの大量発生に起因する風土信仰 
が原説であると考えられており「御海月様帰り」と呼ばれています 
お盆の時期以外では 
クラゲに刺され泣いている幼子の傷を癒してくれる 
漁師の網を荒らすトドを痺れさせ追い払う 
などの気紛れな善行も確認されているようです・・・ 


という何時もの至水の病的妄想創作妖怪夜話的なお話を根付にします



鹿角です
今回やりたかった事
「触って気持ち良いつるつるした丸いヤツ」
「何考えてるか判らない笑顔」
「妖怪」
の三要件を盛り込んだらこんな事に(笑)



ヤシャで染め酢酸鉄液で墨入れ 
今回そんな濃く煮染てませんヤシャの染色はアッサリ気味 
しかし不気味な(笑)


六面図



サイズはこのくらい、小さめ



ヤナギクラゲ被ってますつるつる
勿論成体のヤナギクラゲなので触手は24本あるよ!



笑顔だけど何考えてるか判らない風
コレ絶対目は笑っていないもの(汗)

彼等は気紛れ
ニンゲンにとって迷惑な事も助けになる事もしますが動機は不明
だって妖怪なのだから・・・



メタボなお腹を晒しつつ絶賛「御海月様帰り」中
根付「御海月様」完成です


五月は制約無しの妖怪強化月間で凄い楽しめました♪
自由にやらせて頂いてありがとうございました
さてさて六月からは御注文品にも着手して行かねば
・・・・・ねば
・・・ね





2014/05/26

緒締 其ノ玖

達魔
素材 : 鹿角、黒水牛角


「達魔に生った達磨」
願いが成就せず片目しか描き込まれないまま打ち捨てられたダルマ
負の念に塗れた依り代が付喪神と生るには
永い時は必要ではなかったようです
ほどなくして付喪神として目覚めた達魔ですが
目を描き込まれなかった右半面は張子のままである事に気付きます
右目が無いと塩梅がよろしくないもんで
軽く怨言を吐きつつも握っていた払子に墨を滴らせ
自ら右目を描き込む事にしたのです


そんなお話を緒締にしちゃいます


先ずは染めの過程を連続写真でドゾ 
丸っと真っ黒に染め 
↓ 
紅く染めたい部位の黒染めを研磨して落とします 
↓ 
インド茜で煮染めます 
↓ 
肌の部位の黒染めを研磨して落とします 
↓ 
ヤシャで煮染めます(一分くらいで引き揚げます) 
↓ 
#1000の砥粒を指にちょんと付け擦り
白目、鼻先のハイライト 
肌の豊隆を強調する為のグラデーションつけます


六面図


背中紅くてツルツル~♪
定期的に「紅く染めたくなる衝動」に襲われるもので・・・


こんな感じで紐通ります
勿論提げとしてもお使い頂けますよ♪


「まったく近頃のニンゲンどもは・・・まともな付喪神にもなれやしねぇ」 
ボヤいておりますねぇ


自分で目を描いても右半面は張子のままなんて・・・
何んとも悲しい付喪神 
緒締「達魔」の完成です 

全ての「物」に愛を! 
そんな裏テーマ 


妖怪強化月間まだ続きます 






2014/05/22

根付 其ノ肆拾参

『塗仏』
素材 :黒水牛角、鹿角、真鍮


根付「兵主部」の投稿の最後に予告した
次に製作中の
玉てろりな黒いヤツ・・・

よく考えてみたらブログ右横のfacebookプラグインに
ストリームで製作途中画像が流れていたじゃない(汗)
バレバレじゃない(泣)

そうです
「塗仏」なんです

幾つか存在する塗仏の画には
「妖怪塗仏」としての設定は特に記されていません

絵師によって細かい部分の違いもあります
皆「俺塗仏」にアレンジして描いてるんですよね
絶対楽しんで描いていたに違いない
妖怪ってそういうモノですよね♪

で今回は
鳥山石燕+河鍋暁斎+佐脇嵩之÷至水 な感じに
それぞれの美味しいトコ取りで行ってみます


佐脇嵩之版塗仏的な黒々艶々とした肌感を出したかったので
メインの素材は黒水牛角を選びました


目玉パーツが死屍累々・・・

「塗仏」最大の特徴である所の
てろり目
眼窩からこぼれててろりとぶら下がる目玉を作るのですが
「形が気に入らない」とか「も少し大きく」とかで
結局計四組八個のてろり目パーツを製作(泣)
二日分の徹夜をドブに捨てるも
4テイクめで納得出来たので良しとするのでした


磨きも終わり別造のてろり目と舌を組み込みます
河鍋暁斎版塗仏が良い舌出していて
コレは外せないと頂きました♪


六面図


黒光りする肉々感は黒水牛角ならでは
河鍋暁斎も佐脇嵩之も上半身しか描いておりませんが
鳥山石燕が描く「仏壇からこんにちは」な塗仏には足がある・・・
足頂きます♪

尾鰭は佐脇嵩之版塗仏から頂きます♪
尾鰭+黒光り+てろり目と舌・・・
これは「鯰の骸の妖」なのでは?と妄想俺設定


サイズはこのくらい
いつもより若干大きめ
太めの紐を組んで欲しいなと紐穴も大きめにしています


色々出ちゃってますが(笑)
良いんです そこが好き♪


超下品♪
根付「塗仏」完成です

普段は目の象嵌くらいでしか使わない黒水牛角
今回メインで彫っていて結構大変でした
柔らかく繊維質で吸水性が高く曇りやすい・・・
使っていれば艶は戻るとして
細かい彫りには不向きな素材だなと感じましたが
逆にそれが要因となり
掌中にしっくり収まる塊感のある意匠になったのかなと思っています

しかし

塗仏っていいよねぇ♪


2014/05/18

Small articles : No.015

提げ 『蛇骨婆
素材 : 鹿頭骨、黒水牛角

あれは昨年末の事

お手頃価格な提げとは言えそれでも高価なものなので
紛失を恐れるあまり気軽に提げられない貧乏性
と facebook にポストしたところ

同業の根付作家さんである山鹿さんから
「お互いに作った提げを交換しようか」
とお誘い頂き即承諾!

互いにお題を出し合い
私は山鹿さん作の瓦に蝙蝠の根付が強く印象に残っていたので
「蝙蝠」の提げをリクエスト

山鹿さんは「蛇」の提げをリクエストされました

で早々に送られて来たのがコチラ
なーっタマラン♪
しゃーって鳴いとる♪

お題リクエストの際に
「天井からぶら下がってる感じに」
とお願いしようかと思っていたのですが
そこまで言ったらイカンと伝えていなかったのにも関わらず
何か伝わってしまっている♪

今度は私がお題「蛇」で何かをお返しする番なのですが
「手の空いた時でいいから」という言葉に甘えまくり
もう半年も経過している(汗)
これはキッチリスケジュール取ってやらにゃイカンと
今回(やっと)製作するに至ったのでありました



お題「蛇」で何か
という事で至水が選んだのが

コチラ
「蛇骨婆」

・・・・・・・・・・

お題「蛇」で「蛇骨婆」ぁ?
「イカレてんのか!」
「婆ぁメインじゃねーか!」
と罵声を浴びせられそうではありますが
五月は妖怪強化月間という事もあり(だから何で?)
ついつい暴走してしまい・・・
やっちゃいました(泣)

そんな訳で
「蛇骨婆」彫りますヨ!

鹿角のクラウン直下
頭骨から鹿角に変成する境界辺りで
頭骨寄りの部位を使ってます



四面図
(上下からの写真撮り忘れました)

今回の裏テーマ
「即興カーヴィング」
「抱っこひもで蛇を抱えた婆」というキーワードのみで
下絵無し、モック無しの勢いカーヴィング!
なので完成まで三日間、早い!
完成後鳥山石燕の画を見て答え合わせです
結果別物(笑)
いつもの通り「俺蛇骨婆」に仕上がっております



老人彫るの楽しい
あ、いや蛇、蛇をですね・・・



ホラね、蛇、ヘビ、蛇がいるよ、ココにいるよ!



サイズはこのくらい
ほんと海洋堂の妖怪根付と同等サイズ




提げるとこんな感じ



お題「蛇」なんですけど
提げ「蛇骨婆」の完成です

山鹿さん長々とお待たせしましたすいませーん(汗)






2014/05/15

根付 其ノ肆拾弐

兵主部
素材 :鹿角、黒水牛角

五月ですね
皆様ゴールデンウィークは如何お過ごしでしたでしょうか

至水の五月といえば勿論
妖怪根付強化月間 !!
(何で?)

第一弾は
ひょうすべ さんです
鹿角で彫りますよ


染め、濃いよねぇ
鹿角はタフな素材なのでたっぷり煮染出来ちゃえます


六面図
裏は鹿角の髄で面が粗いので
紐穴に鹿角嵌めてます


ひょうすべさんは河童の近似種
河童の好物は胡瓜ですが
ひょうすべさんはお茄子が大好き ♪


いつもの畑から今年の初茄子をちょろまかし
歓喜の舞踊るひょうすべさん


サイズはこんなです


お茄子ぢゃ♪
根付「兵主部」完成です

さてさて
妖怪フェア絶賛開催中の至水ですが
第二弾は
玉てろりな黒いヤツ・・・

coming soon !